logo
基礎知識 ブログ お問い合わせ Howto トラベル 壁紙 DVD ショッピング ホーム 波情報
パスワードを忘れた方
よくあるご質問
ID パスワード
dvd long  立ち読みページを購読するにはacrobatが必要となります。getacro
 

glide 8号 2009 Early Summer

contents
THE GOLDEN STATE

Gallery Photograph:CHRIS BURKARD

Style G Surfboard 南カリフォルニア ボードシーンの動脈「PCH」探検ツアー

サーフボード・カルチャーがしっかりと根付くカリフォルニア。そこを走るパシフィック・コースト・ハイウェイ、通称PCH。ボードシーンの動脈とも言うべき海岸線に、今の潮流を見る。

ショートボード革命を巻き起こした神童 NAT YOUNG

それまで横に動くだけだったマニューバーに、縦への動きを披露してサーフィン界を震撼させたナット・ヤング。モダンサーフィンを導くきっかけになった、極端に短いボードによる革命は、今なお語り継がれる偉業である。サーフボード特集号で今一度振り返っておきたい。

アンドリュー・キッドマン責任編集 独創の美学

映画『リトマス』や『グラスラブ』では、独自の視点でコアな世界を描いたクリエイター、アンドリュー・キッドマン。そんな彼が今号のサーフボード特集のために、現在のシーンに一石を投じるアーティクルを寄稿してくれた。

CALIFORNIA COAST

SURFER Magazineを経て、現在はThe Surfe's Journalのフォトエディターとして活躍するジェフ・ディバイソン。70年代から現在に至るまで、サーフシーンの第一線を記録してきた歴史の証人でもある。今回はマスターフォトグラファーが切り取ったカリフォルニアのコーストラインにクローズアップし、西海岸特有の空気感を堪能したい。

2009年6月22日発売
本体価格:1200円
情報提供:マリン企画:http://www.mpcy.co.jp/


NALU  NO.71

contents
ロングボード天国、夏マウイへ。

ジョーズやホノルア・ベイなど、ハワイでも指折りのビッグ・ウェーブが立つことで知られるマウイ島。しかし、夏の訪れとともに遥か南太平洋より、ロングボードにピッタリなメローな波がサウスショアに訪れる。

続・日本サーフ紀行宮崎

北から日向、宮崎市、日南の地域に分けられる宮崎県。今回の旅では宮崎市を訪問。温暖で「日向国」とも呼ばれただけあって、そこに住むサーファー達の心も温かかった。

THE STYLE MASTER 当世、スタイル・マスターを探せ

ロングボードにおいて、スタイルとはいったい何だろうか?その答えを言葉で表現するのは非常に難しい。近道は、ロングボーダー達のサーフィンの中に隠されているのではないだろうか。

インドネシア・ロンボク島トランジッション×ロングの旅

バリの混雑を嫌うサーファーの間で、古くから人気を集めてきたインドネシア・ロンボク島。ロングが積める飛行機が就航し、ぐっと身近となった。ロングボーダーにとって、ロンボク島はいかなる島か?

ニュージーランド 遥か"南島"へ

クライストチャーチの空港に降り立つと、太平洋に面したあちこちの場所から集まってきたと思われる旅の仲間がそこにいた。自分はいつもみたいに旅行の日程表をどこかに置き忘れて、あとは流れに沿って適当に行くことに決めた。

2009年6月10日発売

本体価格:1300円
情報提供:エイ出版社 / http://www.sideriver.com/shopping/magazine/



SURFING  LIFE 7月号

contents
緊急インタビュー 大野修聖日本人初の偉業、WQS6スター準優勝を語る。

本誌5月号で、WCT入りに懸ける今期の強い想いを語ったマーこと大野修聖。その直後、4月21日から開催されたポルトガルでいきなりの金字塔。ゴールへの階段を確実に歩む日本のリーダーに話を訊いた。

ケリー効果で一気にブレイク!ハイパフォーマンスミニボード特集

今、世界で最も注目を集めているサーフボードデザインは?と問われるなら、間違いなくそれはミニボード。ハイブリットな要素が凝縮されたスーパーショートボードにさまざまな角度から迫る!

この夏はクルマでのサーフトリップを少しだけ豪華に楽しむ!

大型連休の盛り上がりに拍車をかけた"週末ETC料金の大幅値下げ"。今回はそんなうれしい特典をふんだんに利用し、東京から鴨川、大阪から生見という二つのサーフトリップをちょっぴり華やかにメイクしてみました。

09ボードショーツコレクション

サーファーの夏には、熱い太陽と青い海がよく似合う。そして各々の個性はボードショーツが表現する。今年の夏をイメージして自分のお気に入りを選んでみたいボードショーツコレクション

実力NO2からの脱却。ジョエル・パーキンソン、勝利への布石

しなやかなサーフスタイルといつ何時も笑顔を絶やさない人間性。「次にくるのはパーコだ!」とここ数年にわたり言われ続けてきた。天才が決意し動き出した。開幕2連勝。今シーズンは何かが違う。

ベールに包まれた魅惑の楽園
赤道をまたがる1万数千もの島々からなるインドネシア。その主島であるジャワ島には、知られざるブレイクが存在するという。それを確かめるべく、市東重明と吉川共久のふたりが魅惑の地へと向かった。

2009年6月10日発売
本体価格:1290円
情報提供:マリン企画:http://www.mpcy.co.jp/


 


| お知らせ | 広告掲載 | お問い合わせ | 会社概要 | 特定商取引法 |




Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo